目のクマを消すクリーム
はじめまして。
クマに長年苦しむ今年38歳のOLです。
クマが気になりだしたのは私が高校生の時でした。
最初はほんとにうっすらだったのですが、年齢を重ねるごとにどんどん濃くなっていっていって、そろそろ本当に焦ってきたのでケアを始めることにしました。
正直もっと早くからしておけば良かったと思いましたが、なんせクマのケアってお金がかかりそうじゃないですか。
私的にはそこまでお金をかけずにクマを直していきたいんです!!
(わがままでごめんなさい笑)
そこで、3,000円以内でクマに効果のあるアイクリームを調べてみることにしました。
3,000円以内で買える。プチプラアイクリーム5選
迷ったらアイキララを!クマに幅広く対応できる万能アイクリーム
アイキララは他のアイクリームと一味違う点があります。
それは、加齢による皮膚痩せにも効果的だということです。
クマのできる原因は、血行不良や寝不足、色素沈着など様々ですが、その中の一つとして皮膚痩せも挙げられます。
皮膚が痩せてしまうのは目元のコラーゲンが年齢とともに減少していくからです。
皮膚痩せが進むと肌の内部の色素がどんどんと浮き出てきて、これが結果クマとなって現れます。
「加齢のせいでは仕方がないのでは・・・?」
と思う方もいますが、アイキララにはそれを改善するための成分“MGA”が配合されています。
MGAというのはビタミンC誘導体の一種で、コラーゲンをサポートする働きをします。
肌の内側からしっかり働きかけてくれるのでどんどん新しい肌を生み出し、常に健康的なふっくらした肌でいられます。
年齢のせいにして諦めていた方も、まだまだ改善の可能性はあります。
アイクリームに迷ったら、まずは幅広く対応できるアイキララを使ってみることをオススメします。
今更聞けない、アイクリームってなに?
「ところでアイクリームってなに?」「名前は聞いたことあるけど・・・」「今更恥ずかしくて聞けない!」という方のために、アイクリームとはどんなものなのか、詳しく説明していきますね。
まずアイクリームというのは、目元専用に作られたケア化粧品のことで、目元の乾燥やシワ、クマ、たるみなどに有効な成分が配合されています。
「普通の保湿クリームや化粧水と何が違うの?」という疑問がある方もいると思いますが、アイクリームは保湿に加え、エイジングケアを集中的にする成分が含まれていることが多く、普通の化粧水やクリームでは補えない部分をカバーしてくれる役割があるのです。
アイクリームによっては口元のシワやほうれい線にも効くものもあります。
ただアイクリームって量のわりにちょっと高額なんですよね。
そのためあまりアイクリームに興味を持たない人も多いです。
ただその分敏感な目元に配慮した有効成分がふんだんに盛り込まれているので、眼精疲労や血行不良を改善したり、保湿や美白を行ったりなど、あらゆる目元の悩みを解決してくれる効果が期待できます。
目元を集中的にケアしたい!という方はぜひ一度試してみるといいですよ。
アイクリームによって配合成分や効能も違うので、自分の目元の悩みに合ったアイクリームを選択して使うようにするといいですよ。
プチプラでもクマを消すのに効果あるの?高級品との違いは?
アイクリームは、冒頭でも紹介したような3,000円以内のものから、資生堂やディオール、エスティローダーなどの大型ブランドから出ている30,000円前後のものまで、幅広く出ています。
なんと約10倍もの値段の差・・・!
やはりそれだけ効果も違いがあるのでしょうか?
イメージ的にはやはり値段が高い方が効果を感じやすいのでは?と思いますよね。
しかし実際は必ずしもそうとは限らないんです。
もちろん高額なアイクリームはそれなりに高い理由はあります。
高価な美容成分が配合していたり、パッケージにもこだわっていたり、独自で開発したオリジナルの成分を配合していたりと、様々な努力が行われています。
あとはブランド力もありますね。
それに対してプチプラなアイクリームは、パッケージにできるだけお金をかけないようにチューブ状にしたり、販売を通販のみに絞ったりして、コストを出来る限り削減しているため、低価格で購入することができるんです。
ただ成分には決して手を抜いているわけではなく、しっかりと目元の悩みに特化したものが使われています。
実際プチプラなアイクリームでも効果を実感している女性も多くいます。
大事なのは“自分の悩みにあったものかどうか”ここだと思います。
高額な方が必ずしも肌に合うとも限りませんからね。
よくよく自分の悩みと向き合った上で、相性のいいアイクリームを見つけだしてください。
より効果を出すために。アイクリームの正しい使い方と、使う順番
アイクリームを使うからには、少しでも効果的な方法で行いたいですよね。
実はアイクリームの正しい使い方と順番をマスターすれば、より効果的に成分が作用してくれます。
ここで正しい使い方や順番を覚えちゃいましょう!
アイクリームの正しい順番
まず基本的にアイクリームは油性成分のものが多いため、付けた瞬間肌にピタッと密着しやすいです。
そのためアイクリームの後から化粧水や美容液を塗ったところで、あまり効果はありません。
なので正しい順番はこうです。
1. 化粧水
2. 美容液
3. 乳液
4. アイクリーム
5. クリーム
ただアイクリームの中には、スキンケアの一番最初に持ってくる場合のものもあるので、使用前によく確認し、そちらの指示に従うようにしてください。
またもう一点注意してもらいたいのが「目元用美容液」を使う順番です。
これはアイクリームとほぼ同じような用途で使用すると思うのですが、アイクリームに比べ水性成分が多いので少しみずみずしいテクスチャーな場合が多いです。
なのでこういったときは、美容液を先に塗ってその上からアイクリームを塗るようにしてください。
アイクリームの正しい使い方
次に、アイクリームの正しい使い方について紹介します。
1.手の甲でクリームを温める
まずは正しい使用量を手の甲に出し、体温で少し温めます。(アイクリームによって多少量が異なりますので、よく確認してください)
温めることでクリームの伸びがよくなります。
2.アイクリームを目元に点置きする
次に、温めたクリームを気になる箇所にポンポンと点置きしていきます。
このとき力を入れすぎないよう注意してください。
3.薬指でやさしくクリームを伸ばす
そして、点置きしたクリームを薬指の腹でやさしく伸ばしていきます。
ポイントは薬指です。
よく人差し指で塗りがちですが、力が入りやすくなることがあります。
薬指であればそこまで力が入ることもないので、なるべく薬指で塗るようにするといいですよ。
4.肌に密着させる
最後、アイクリームがなじんできたら指の腹でやさしく押さえるようにして肌に密着させて完了です。
このとき気になる部分にはさらに重ねづけをするといいですよ。
まとめ:目の下のクマで悩んだら、アイクリームと日々のお手入れを
ここまで、クマに効くアイクリームやその正しい使い方・順番などについて紹介してきましたがいかがでしたか?
アイクリームは気になったときだけに付けるのではなく、継続していくことが大事です。
ただ長く使うためにはやはり高額なものだとどうしても続けにくいですよね。
しかし本文中でも紹介したように、プチプラなアイクリームでもしっかり効果が発揮されるものがたくさんあります。
種類も豊富なので、必ず自分の悩みに合うものが見つかるはずです。
まずは相性のいいアイクリームを探すことから始めてみてください。
補足:どれを選んでいいかわからない方へ
アイクリームは、国産商品だけでも100種類以上の商品があります。
値段も1,000円以下のものから、2万円以上のものまで様々です。
それだけ多いとなかなか選びにくいですよね。
自分では、選ぶのが難しい!という方にはこういうサイトはいかがですか?
アイクリームチョイス-人気アイクリームからあなたのおすすめが分かる
自称アイクリームマニアのやっこさん35歳が運営されているサイトです。
実際に40本以上のアイクリームを自身で試されています。
アイクリーム専用のレビューサイトも増えてきましたが、全商品を一人で試しているのは、このサイトだけだと思います。
イラストも可愛いので、見ているだけでも楽しいですよ。